・「スポーツインストラクターって何なの?」
・「どんな魅力があるの?」
・「どうやって目指すの?」
・「どんな人が向いているの?」
といった疑問にお答えします。
0.目次
1.スポーツインストラクターについて
2.スポーツインストラクターの仕事内容
3.スポーツインストラクターの魅力
4.スポーツインストラクターの目指し方
5.向いている人
1.スポーツインストラクターについて
スポーツインストラクターは「スポーツジム・フィットネスクラブにおいて、スポーツの指導をする職業」です!
水泳・ヨガ・エアロビックス・ダンスなどの運動指導をしたり、怪我などのトラブルを防ぐ為に安全指導を行います。
スポーツジム・フィットネスクラブに就職することで、スポーツインストラクターとして働けます。
2.スポーツインストラクターの仕事内容
スポーツインストラクターの仕事内容は、「様々な人の事情・目的に応じて対応する、利用者をサポートする」の2つです!
➀様々な人の事情・目的に応じて対応する
スポーツジム・フィットネスクラブには、建物内にプールやトレーニングジム、スタジオなど様々な運動施設を備えています。
利用者も、子供〜お年寄りまで幅広く、障害のある人や病後の人などリハビリ目的の人もいて、更にダイエット・メタボ対策、ストレスの解消、腰痛の改善などを目的に通っている人もいます。
その為、スポーツに関する基礎知識から健康・医療情報までをしっかり頭に入れ、利用者の事情や目的、状況に応じて臨機応変に対応することが必要です。
➁利用者をサポートする
➊怪我の予防
スポーツインストラクターは、ケガなどのトラブルが起きないように安全を指導することも必要です。
その為、スポーツインストラクターは一人ひとりに合った運動メニューを考え、飽きのこない運動メニュー・バリエーションを増やすなどの工夫も大切です。
➋接客
スポーツの指導は接客の為、お客様からの信頼も大切であり、話し方・指導の仕方なども含めきちんとお客さまに向き合えるかも重要なポイントとなります。
人気があり多くの人から支持されればそれに応じて仕事や収入も増えていきますが、お客様から信頼を得られなければ収入が減ってしまうこともあります。
➌メンタル面のケア
スポーツを長く続けるには、身体のケアだけではなく、メンタル面のケアも必要であり、
時には悩みを聞いたり、相談に乗ったりこともあります。
相手の立場になり、不安を解消し気持ち良くスポーツが出来るようなケアを心掛けます。
3.スポーツインストラクターの魅力
スポーツインストラクターの魅力は「スポーツの楽しさを伝えられる、感謝の一言が貰える、自分の指導の成果が目に見える、健康でイキイキとしていられる」の4つです!
➀スポーツの楽しさを伝えられる
自分の指導を通して、利用者に体を動かすことの楽しさを理解して貰えることは大きな喜びです。
「気持ち良い」「楽しい」など利用者の声・表情が、スポーツインストラクターにとっては励みになっています。
➁感謝の一言が貰える
健康な体作りやダイエットなどは、利用者にとっては切実な目標である為、頑張ってトレーニングを重ねます。
だからこそ、目標に順調に近づいている時や、目標を達成出来た時には、指導やサポートをしてくれたスポーツインストラクターへの感謝の気持ちも大きなものになります。
そんな時の「ありがとう」「おかげで最近は調子がいいです」などの一言がスポーツインストラクター自身も達成感を味わえます。
➂自分の指導の成果が目に見える
シェイプアップや筋力強化、ダイエットは成果が目に見え、スポーツインストラクターが専門知識に基づいて作成するトレーニングメニュー・日々の指導によって結果が大きく左右されるだけに責任は重大です。
だからこそ、利用者の体や動きの変化を通して指導の成果を実感出来た時は、自信とともに喜び・魅力を感じられます。
もちろん、利用者自身が努力を怠れば成果は上がりませんが、トレーニングを続けてもらう為に、利用者を励まし、やる気にさせるのもスポーツインストラクターの役割なので、その点でも実力が問われています。
➃健康でイキイキとしていられる
常に体を動かす仕事なので、スポーツが好きな人なら自らも楽しみながら取り組めます。
また、その結果として、スポーツインストラクター自身が、自分にとっての理想的な体型や健康な肉体を維持し、イキイキとしていられることも、この仕事の魅力の一つです。
4.スポーツインストラクターの目指し方
スポーツインストラクターの目指し方は、出来るだけ早く専門的な知識を習得し、早く社会に出たいなら専門学校・一部の短大が候補で、学費の総額も安く抑えられます。
スポーツインストラクター養成を目標とする学科・コースのほか、スポーツトレーナー養成系の学科・コースでも必要な知識・技術は習得出来ます。
また、子供への指導に特化した学科・コースなどもあり、スポーツや健康に関してより幅広い知識をじっくり学びたいなら大学が候補です。
5.向いている人
スポーツインストラクターに向いている人は「運動能力が一定以上のレベルに達する人、人を明るく元気にさせる人、モチベーションを上げるのが上手な人」です!
➀運動能力が一定以上のレベルに達する人
スポーツインストラクターという仕事は、どんなスポーツに対しても、担当する種目については一定以上のレベルが必要です。
動きの手本を見せる機会も多い為、自らがスポーツに親しみ、運動能力がなければスポーツインストラクターは務まりません。
特にスイミング、ダンス・エアロビクス・ヨガなどの専門種目は、実力が一定のレベルに達していることが望ましいです。
➁人を明るく元気にさせる人
スポーツインストラクターに向いているのは人柄の良い人であり、特に利用者・生徒を明るく元気に、勇気づけられるタイプの人が求められます。
スポーツインストラクターの採用では、学歴よりもインストラクターの経験・人柄が優先され、アルバイトから正社員として採用されることが珍しくないのも、勤務態度と人柄が認められるケースが多いです。
これはスポーツインストラクターに求められる最大の資質が、人を明るく、元気にさせることと考える人が多いからです。
➂モチベーションを上げるのが上手な人
スポーツジム・フィットネスクラブなどのスポーツ系の教室に通って来る人の目的は様々ですが、共通の思いに、スポーツをすることで爽快感を味わいたいからです。
スポーツインストラクターの掛声・表情、その人柄から滲み出る温かさが、利用者・生徒の気分を盛り上げ、体を動かすことに夢中にさせます。
その結果、同じ時間を使っても、利用者や生徒の満足度は高くなり、運動効果も上がり、
スポーツをしに来た利用者や生徒のモチベーションを上げて、楽しんでスポーツをしてもらうことが、スポーツインストラクターには求められます。
上記の事項を知る事で、自信を持って就活ができることでしょう。
是非、参考にしてみてください。
笑顔を忘れずに、面接に励み、内定を勝ち取りましょう。