理学療法士に興味がある人はこれを見よう!

・「理学療法士って何なの?」
・「どんな魅力があるの?」
・「どんな人が向いているの?」
といった疑問にお答えします。

0.目次

1.理学療法士について
2.理学療法士の仕事内容
3.理学療法士の魅力
4.向いている人

1.理学療法士について

理学療法士は「病気などで身体に障害を持った人、事故などで身体が不自由になった人、高齢により身体機能の衰えた人達などに対して医師の指示の下でリハビリテーションを行い、運動能力の回復を援助する仕事」です!

運動療法や物理療法を行い、歩く・座る、食べるなどの基本的な身体機能の回復を図り、
勤務先は、病院・リハビリテーション施設などです。

理学療法士になるには、理学療法の養成課程がある大学・短大・専門学校で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。

高齢化社会が進む中で、理学療法士への期待は高まっていますが、理学療法士を目指す人の数が増加したこともあり、国家試験の合格率は低下傾向にあります。

2.理学療法士の仕事内容

理学療法士の仕事内容は「身体機能を回復させる、運動療法と物理療法」の2つです!

➀身体機能を回復させる

理学療法士は、病気や事故などで身体に障害や不自由さを抱える人、また高齢により身体機能の衰えた人などに対して、医師の指示の下でリハビリテーションを行い、運動能力の回復を援助する仕事であり、英語で「physical therapist(フィジカルセラピスト)」と言うことから、略して「PT」とも呼ばれます。

具体的には、「歩く」「座る」「立つ」「寝返りをうつ」といった身体の基本的な機能回復をサポートすることが、理学療法士の専門領域となり、身体の構造を熟知した上で、その人に合ったリハビリ計画を考え、「運動療法」「物理療法」と言われる専門的な手法を取り入れながら、効果的に身体の機能を引き出したり回復させたりすることを目指します。

理学療法士と同様、リハビリテーションに関わる国家資格として「作業療法士」と「言語聴覚士」があり、理学療法士が基本的な身体機能の回復を図るのに対し、作業療法士は作業療法による日常生活に関わる細かな動作の回復、言語聴覚士は言語聴覚療法による言語能力かつ聴力能力の回復が専門です。

➁運動療法と物理療法

理学療法士が実践するリハビリは「運動療法」と「物理療法」です!

➊運動療法

運動を行うことにより、関節の動きを素早くしたり、筋力の回復を目指します。

麻痺・骨折・ヘルニアなどにより歩行・動作が困難になっている患者さんに対して歩行訓練などを行います。

➋物理療法

温熱・寒冷・電気刺激・水・赤外線など、薬物を用いず、物理的な手段によって治療を行います。

3.理学療法士の魅力

理学療法士の魅力は「患者さんとの出会いで学ぶことが多いこと、必要とされる場が沢山あること、スキルアップしていく実感が味わえること」の3つです!

➀患者さんとの出会いで学ぶことが多いこと

理学療法士は、仕事を通じてたくさんの患者さんと出会い、更に患者さんのご家族・職場で働く他の専門職スタッフと関わります。

こうした沢山の出会いを通じて、自分の視野を広げたり、それまで知らなかったことが知れたりすることは、理学療法士の仕事の魅力の一つであり、特に患者さんには高齢の方も多く、その人達とのコミュニケーションを通じて「人の生き方」について自然と考えるきっかけにもなります。

➁必要とされる場が沢山あること

理学療法士は、大学病院・リハビリテーション病院といった医療施設の他、老人保健施設・特別養護老人ホーム・児童福祉施設・精神保健センターといった保健福祉施設、或いはスポーツ関連施設での活躍など、多様な就職先の選択肢があります。

理学療法士の人数が増えていることから、就職は厳しくなりつつあるようですが、需要が全くないわけではなく、それでも根気よく就職活動をすることで働き口を見つけている人が沢山います。

また、理学療法士と作業療法士の2つの資格を併せ持つことによって、より高度な専門性を発揮する働き方が出来たり、就職先の選択肢を広げたりすることも可能になり、高齢化が進みリハビリの需要は高まっている為、自分の努力と計画次第で、せっかく取得した国家資格を生かして働き続けられるでしょう。

➂スキルアップしていく実感が味わえること

理学療法士は、リハビリテーションに関わる専門職であり、国家資格を得たところがゴールではなく、そこからが本当のスタートになります。

現場に出たばかりの頃は、患者さんとも中々上手にコミュニケーションが取れないかもしれませんが、様々な患者さんと接し、様々なケースに遭遇する度に知識・技術が深まり、段々と自分に自信も生まれてきます。

日々スキルアップしていく実感が味わえ、自分が成長すればするほど、沢山の患者さんを笑顔にすることが出来る、それこそが、理学療法士の仕事の大きな魅力と言えます。

4.向いている人

理学療法士に向いている人は「コミュニケーションを取ることが好きな人、観察力がある人」です!

➀コミュニケーションを取ることが好きな人

まず理学療法士は日々仕事をする上で、患者の方だけではなく、医療関係者など様々な人とのやりとりを重ねていくことが必要不可欠です。

更に、ここ近年理学療法士も自宅訪問を行うようになり、患者の家族とも接する機会が増えていて、運動能力の回復やサポートを理学療法で行っていく為に、理学療法士は患者と共に患者の家族との信頼関係を築いていかなければなりません。

患者さんと家族双方の意見をヒアリングし、リハビリの計画を立て、進めて行く為にもコミュニケーションを取ることが好きなことは最も重要なことです。

➁観察力がある人

理学療法士は理学療法の知識のみならず、多くのことに関心を持つことが重要になり、医療職は専門性の追求のみを目を向けてしまいますが、理学療法は様々なことを訓練に取り入れながらリハビリを行なう為、広い視野を持ち、観察出来ることが非常に大切です。

身近な家事、趣味としての活動、運動などを取り入れていくことで、患者の方との話題がスムーズに進められます。

更に、患者の方の趣味を生かしたリハビリプランを考えられ、リハビリの時の苦痛を軽減したり、モチベーションを上げていくことにも繋がるので、日頃広い視野で見ていくことが大切です。

上記の事項を知る事で、自信を持って就活ができることでしょう。
是非、参考にしてみてください。

笑顔を忘れずに、面接に励み、内定を勝ち取りましょう。