・「2021年卒の就活はいつから始まるの」
・「今までの就活と大きく違うの?」
・「外国人の採用も増える?」
といった疑問にお答えします。
0.目次
1.2021年卒の就活って何?
2.今までの就活とは違う?
3.就活を成功させるには?
4.外国人の採用も増えるの?
5.結局、まず何から始めればいいの?
1.2021年卒の就活って何?
2021年に卒業をする学生の呼び名を「2021年卒・21卒」と言います。
就活生は、下記の準備をすることをお勧めします。
・理想の仕事や働き方をイメージする
・ガイダンス・イベントに参加
・自己分析
・業界・企業研究
・インターン応募・参加
2.今までの就活とは違う?
ズバリ! 今までの就活と同じです!!
2021年卒の就活事情を「4つ」紹介します。
1.インターンシップ
企業が行うインターンシップは、「大枠夏インターン」「秋インターン」「冬インターン」の3つに分かれます。
2.本選考解禁
経団連の就活スケジュールは、6月に面接が開始されますが、実質4月後半、5月から社員との座談会形式で面接に近い選考が行われることが多々あります。
3.全ての企業が3月説明会解禁、6月面接解禁が当てはまりません。
4.早くから就活を始めた方が万全な対策をするのに事実上有利です。
3.就活を成功させるには?
就活を成功させるには、「2つ」の事を守りましょう!
1.元気が一番!
やはり新人に一番大事なのは元気です。元気があれば周りの方も「こういう人達と働きたいな」と分かってくれます。
2.コミュニケーションが出来る!
挨拶は社会人の基本です。相手に気持ちの良い挨拶をしましょう。また、自分の意志をはっきり主張することは非常に大切です。恥ずかしがらずにきちんと自己主張しましょう。
4.外国人の採用も増えるの?
結論から言うと、「現在の外国人労働者は5年で過去最高」
外国人労働者は2018年10月時点で146万人(推定)で、過去最高を更新しています。国籍別は中国が最も多く、ベトナム、フィリピン、インドネシアとアジアが中心です。
*英語とに日本語を話せる人を求めている企業が多いです
5.結局、まず何から始めればいいの?
最初は、「自己分析」をしましょう!
「自己分析」は、自分自身の理解に繋がり、やりたい仕事が明確になり、本当の自分を見つめ直すきっかけになります。この「自己分析」を元に、就活を始めることにより、スムーズに企業選び・自己PR・学生時代に頑張ったことを書くことができます。
*2021年卒の学生は仲の良い先輩や優秀な先輩に就活の情報やテクニックを聞きましょう!
*就活を始める時期は早い方が良いので、自分で期限を決めて、SPIや自己分析、業界分析をしましょう。
上記の事項を理解して、「面接官」や「他の受験者」に好印象を与えましょう。
是非、参考にしてみてください。
笑顔を忘れずに、面接に励み、内定を勝ち取りましょう。