就活が有利になる資格まとめ!(保存版)

・「持っておくと有利な資格ってあるのかなあ?」
・「資格ってどのくらいの時間を費やせば取れるの?」
・「資格ってそもそもなんなの??」
といった疑問にお答えします。

0.目次

1.資格ってそもそもなにか?
2.資格を持っていれば、内定が有利に!
3.持っていると、有利になる資格
4.資格取得にかかる時間

1.資格ってそもそもなにか?

資格の意味は主に「2つ」あります

1. あることを行うのに必要な、また、ふさわしい地位や立場。「理事の資格で出席する」
2. あることを行うために必要とされる条件。「税理士の資格を取る」

この記事を通して、「必要な資格」を勉強し、面接官に好印象を与えましょう。

2.資格を持っていれば、内定が有利に!

ズバリ!『資格』は持っておいた方が良いです!

理由としては、資格取得にかかった時間や企業が学生に求めているスキルを、持っていると、面接に有利になるからです。

資格を持っていると「良い事」を挙げていきます。

1.資格を持っていると、自己PRや学チカに書ける。

2.面接の際に、自己PRや学チカの「ネタ」になる。

3.他の学生との差別化ができる。

3.持っていると、有利になる資格

1.TOEIC
2.国家資格
3.TOEFL iBT
4.日商簿記2級以上
5.日経TEST
6.MOS
7.秘書検定
8.FP技能検定
9.ITパスポート
10.宅建

10つの資格内容を詳しく書いていきます。

1.TOEIC

・対象:全就活生
・評価基準:730点以上

→TOEICを「ES」や「履歴書」に書く場合は、最低「600点以上」を取っておきましょう。
→「就活解禁日の1ヶ月前」までにとりましょう。

2.国家資格

・対象:その資格を持った仕事をしたい方
・評価基準:***

→難関国家資格を取得している学生は「勉強熱心」「真面目」な印象を与えることができ、取得した資格と面接を受ける仕事が噛み合っていれば高い評価になるでしょう。

3.TOEFL iBT

・対象:全就活生
・評価基準:80点以上

→履歴書に書く場合は「70点以上」を取りましょう。

4.日商簿記

・対象:全就活生
・評価基準:2級以上

→履歴書に書く場合は「2級以上」を取りましょう。
→金融業界、経理・財務志望の学生はPRになるでしょう。

5.日経TEST

・対象:全就活生
・評価基準:600点以上

→「かかわる業種や地域が広がるほど必要となる経済知識」「知識を実際の仕事に活かし考える力」が手に入ります。 
→この資格は、「ビジネスの基礎力」の証明となり、転職や就職活動の武器ともなります。

6.MOS

・対象:全就活生
・評価基準:***

→MOSは、「マイクロソフトオフィススペシャリスト」という資格の略語で、Word、Excel、PowerPoint、Access、Outlookの計5科目の活用能力を認定する資格のことです。
→MOSを取得していれば、主なパソコンスキルを全て習得しているとPRになるので、持っておいて良いでしょう。

7.秘書検定

・対象:女性
・評価基準:準1級〜

→秘書検定(秘書技能検定)とは、ビジネスの場における基本的なマナー、文書、事務用品名などに関する知識を問う資格のことを指します。
→この資格を持っていると、社会人としてのマナーがしっかりでき、就活をする上で応用が効くでしょう。

8.FP技能検定

・対象:金融業界を受ける人
・評価基準:2級以上

→FP(ファイナンシャル・プランナー)技能検定とは、お客様の資産に応じた貯蓄、投資などのプランの立案、相談に必要な技能を検定する国家試験のことです。
→金融に関する知識がつけられるので、金融業界を志望の人は、知見が広がるので有利になるでしょう。

9.ITパスポート

・対象:IT企業を受ける人
・評価基準:***

→ITパスポートとは、「ITに関する基礎的な知識を証明できる資格」です。
→IT企業を受ける学生は、持っておくとPRになります。

10.宅建

・対象:不動産業界・金融業界を受ける方
・評価基準:***

→「宅建」とは「宅建建物取引士資格」の略称で、不動産を取引する際に仲介役として役割のあることを示す国家資格です。
→宅建は不動産業界・金融業界を受ける学生は、就職後に取らないといけないケースが多く、比較的難易度の高い資格なので、取っておくとPRに繋がります。

4.資格取得にかかる時間

資格取得にかかる時間は、取得する資格により、異なります。

あくまでも、資格取得にかかる時間は目安なので、自分のスピードで頑張っていきましょう。

1.TOEIC

→現状のスコアから、「100点」あげるまでの時間は「225時間」かかると言われています。
→例(現状500点で目標700点の場合→450時間かかる)

2.国家資格

→公認会計士「3000時間」
→税理士「2500時間」
→行政書士「600時間」

3.TOEFL iBT

「目標スコアが100点以上の場合」
→(現状70点未満→840時間)
→(現状71~90点→700時間)
→(現状91点以上→300時間)

4.日商簿記2級以上

→簿記3級保持者が、2級に合格するまでに必要な勉強時間は、独学なら4~6カ月(250~350時間)、通学・通信講座なら2~4カ月(150~250時間)
→簿記1級の勉強時間は2級レベルの知識がある人で500時間~700時間。

5.日経TEST

→600点以上の点数を取るのであれば、「1〜2ヶ月」の勉強しましょう。

6.MOS

→MOS資格取得までの時間は、「1週間〜3ヶ月」程度です。

7.秘書検定

→個人差はありますが「1ヶ月程度」で取れます。

8.FP技能検定

→200〜300時間程度かかります。

9.ITパスポート

→100〜150時間程度かかります。

10.宅建

→独学で勉強する場合は200〜300時間かかります。

上記の資格は「面接官」や「他の受験者」に好印象を与えられます。
是非、参考にしてみてください。

笑顔を忘れずに、面接に励み、内定を勝ち取りましょう。