就活で使えるガクチカの例文【サークル&学祭運営】

「サークルや学園祭運営のことをガクチカで書きたいんだけど、どうやって書けばいいの?」「うまく書いてる人の例文を見てみたい」

という方に向けてこの記事を書いています。

本記事の内容

  • サークルや学園祭運営の例文5選を紹介します。
  • 結局何を書けばいいのかお伝えします。
  • ガクチカで陥りがちなミスがないかを確認しよう。

選考に通過したサークルの例文5選を紹介します

実際に選考通過した例文をいくつか紹介します。
ちなみに、サークルで遊んでただけだよ~と言う人でも全然書けます。(笑)

例①フットサルサークル

私は大学内で唯一の女子のフットサルサークルを設立させ、後輩の参加向上に尽力しました。私の大学には女子が活動できるサークルが無く、フットサル経験者の私は女子チームを設立し、大会に出場したいと考えました。しかし、目標達成のためには人を集め初心者の人でも、また参加したいと思ってもらう必要がありました。そこで私は2つの策を実施しました。1点目に、先輩と後輩との信頼関係を築き、会話を増やすことで学年による壁をなくすようにしました。2点目に初心者用の基礎練習も取り入れました。このことでメンバーが積極的にサークルに定着し目標の大会に出場することができました。

例②国際ボランティアサークル

私が最も力を入れたことはサークルの国際ボランティア活動です。大学3年生の夏にインドネシアにサークルメンバー20名で行き、現地の大工さんの指導のもと家の建設のボランティアを行いました。ボランティアを続けていると、役割によっては作業に必要な人数以上の稼動していたり、現地の人とのコミュニケーション不足で自分の役割が理解していないメンバーがいました。そこで、各役割を明確にするために、現地の人とのミーティングを行い効率よく作業を進めるようにしました。その結果、2週間で1軒の家を建てる目標を超えて、2軒の家を建てることができました。

例③企画実行委員

私は大学の企画実行委員でステージ部長を務めました。大学のイベントは新入生歓迎のステージイベントや文化祭のアーティストライブやお笑いライブと多義に渡り開催されるので各イベントに合わせてステージの提案から設営業者に依頼、当日の運営まで行っていました。各イベントの来場者数をあげるためにステージ少し狭め、遠くからでも見やすいようにした傘をあげました。その結果、各イベントの来場者数が前年度の20%増加しました。

例④ゴルフサークル

私はゴルフサークルで副代表を務め、新入生歓迎の責任者を務めサークルの運営と再建に尽力しました。私がその役職に就くまで新入生部員の数が年々減少し続けていたため、私は新入生の勧誘についての改革を行いました。性別や運動経験、所属学部などによって本サークルに加入するモチベーションが異なるため、参加者のターゲットを分けて、数回に分けて行うようにしました。また、イベント数も前年比で倍以上増やしました。その結果、前年度は10人に満たなかった新入部員を35名まで増加させることができました。

例⑤野球サークル

私は野球サークルで会計と副キャプテンを務めました。チームの底上げを図るために12年間の野球部に所属した経験を活かして、1軍2分割制度を導入し1軍の実力を上げていました。その結果目標としていた学内リーグの優勝を果たし、関東大会出場という結果を出しました。

結局何を書けばいいのかお伝えします。

全部で2つだけあります。

1つ目は「自主的」に行ったように書いてください。

よくあるミスは

  • 「先輩から代表に選ばれた」
  • 「任されたから行った」
  • 「多数決で決まった」

などは、NGになるケースが多いです。
なぜなら、「受身」に見えるからです。

「自分から責任者になる人」

「任されたからやった人」
ではどちらが企業が欲しいかと言うと、自分から進んで行う人になります。

企業は“自分から率先して仕事をする人( 自主的な人)”が欲しいです。

なので例え受身的な選ばれ方であっても「自主的」に行ったように変えた方が良いです。

2つ目は、「何を”改善”したのかを書いてください。」

例えばこんな感じです。
サークル・学園祭運営でPRしやすい例

  • 参加人数が増加した系
  • 大会で入賞した系
  • 新しいサークルを作った系

ガクチカで陥りがちなミスがないかを確認しよう

ガクチカが書けたら注意することがあります。
それは、企業から見て社会人レベルが低い人に見えないか。。。です。

読み返してこんな内容になっていたら、書き直しです…

コミュニケーションが得意になった

→コミュ力は社会人として当たり前として思われるのでPRはとても弱い

・人の意見を聞くのが大切であるとわかった。

→サークルで揉め事などがあったときに書く人がいますが、これもガクチカとして書くほどの内容ではありません。

・任されたことをしっかり行いました。

→仕事では任された仕事を行うのは当たり前なので、評価低いです。

いい文章を1つ作れば、OKです。若干めんどくさいかもしれませんが、粘って作りましょう。